さまざまなお祝いのシーンの贈り物として、大人気の胡蝶蘭ですが、もちろん還暦祝いにも贈ることができるお花です。もちろん、胡蝶蘭以外のお花も還暦祝いに選ばれることがありますが、胡蝶蘭が非常に人気です。なぜ胡蝶蘭がおすすめなのか知らない人も多いでしょう。ここでは、還暦祝いに胡蝶蘭がおすすめな理由や相場、おすすめの購入方法などを解説していきます。
目次
還暦祝いとは?
還暦祝いという言葉はよく聞くけど、具体的にどんなお祝いなのかイマイチわからない……という人は多いのではないでしょうか。
還暦祝いとは、60歳または数え年で61歳になったら行うお祝いのことで、暦が1巡するまで長生きをしたということを喜ぶ長寿のお祝いです。
しかし、現代の平均寿命は男女ともに80歳に近い年齢になっているため、60歳で長生きのお祝いをするのは、少し違和感がある方もいるかもしれません。
そもそも、還暦祝いは奈良時代に日本にやってきたお祝いです。当時の平均寿命は40歳〜50歳でした。昔は60歳まで生きることが、非常に珍しかったため、還暦祝いとして盛大に祝われていたそうです。現代の還暦祝いは、長生きを祝う意味と、これからも長生きをしてほしいという気持ちを込めて、行われるイベントとなりつつあります。
還暦祝いには胡蝶蘭がおすすめ
還暦祝いといえば、赤いちゃんちゃんこを想像する人が多いかもしれません。
しかし、還暦祝いのプレゼントは、ちゃんちゃんこ以外にもいろいろなものが贈られます。なかでもおすすめなのが胡蝶蘭です。なぜ胡蝶蘭がおすすめなのでしょうか。ここでは、還暦祝いに胡蝶蘭がおすすめな理由をご紹介します。
品がよく豪華な花なのでお祝いにぴったり
大きな花が特徴の胡蝶蘭は、ほかのお花と比べても品が良く非常に豪華な見た目をしています。そのため還暦祝いに贈ることで、お祝いの空間がゴージャスになり、還暦祝いに彩りを与えてくれるでしょう。還暦に合わせて、赤いラッピングやピンクの胡蝶蘭を選ぶと、より還暦祝いに彩りをあたえてくれそうです。
縁起のいい花言葉
胡蝶蘭の全体には「幸福が飛んでくる」といった花言葉が込められています。これは、胡蝶蘭に付く大きなお花が、蝶の舞う姿に似ているというのが由来です。蝶の舞う姿と幸せが舞う姿が似ていることから、このような花言葉が付けられました。
また、還暦祝いにぴったりなピンク系の胡蝶蘭には「あなたを愛しています」という花言葉が込められています。大切な両親へ家族の愛を伝えるのに、ぴったりなお花と言えるでしょう。
お手入れが簡単
胡蝶蘭は、特に何もしなくても約1ヶ月は花を咲かせ続けることができます。
そのため、毎日の手入れが必要ないので、60歳になっても現役で仕事を続けるうような、忙しい方にも気軽に贈ることができるでしょう。
水やりも毎日は必要がありません。植木材が乾いたのを確認してから、コップ1杯程度の水をあげるだけなので、お手入れの手間が少ないと言えるでしょう。
逆に、お花が枯れてから手入れを怠らなければ、何度も花を咲かせることができます。園芸が好きな方にも、楽しんでもらえる要素が沢山あるので、いろいろな人に贈ることができるでしょう。
還暦祝いに贈る胡蝶蘭の相場
還暦祝いで胡蝶蘭を贈る場合、10,000円〜30,000円程度が相場となります。
贈る相手との関係によって相場は前後しますが、家族関係であれば上記の相場で良いでしょう。
逆に、取引先の還暦祝いなどで胡蝶蘭を贈る場合は、30,000円〜50,000円の胡蝶蘭を贈るのが一般的です。
胡蝶蘭以外にも贈り物を用意する場合は、相場よりも安い胡蝶蘭を用意しても問題ないでしょう。
還暦祝いに胡蝶蘭を贈る際にはメッセージを添えて
胡蝶蘭を還暦祝いに贈るときは、メッセージを添えると、より相手に喜んでもらいやすいです。そのため、還暦祝いの胡蝶蘭にはメッセージをつけるようにしましょう。具体的になにを書いたら良いのかなどは、以下でご紹介します。
家族からの例文
- 還暦おめでとうございます。今まで本当にお疲れさまでした。これからは無理せずに健康に気をつけて過ごしてください。
- 還暦おめでとうございます。いつも笑っているおじいちゃん(おばあちゃん)が大好きです。身体に気をつけて過ごしてください。
家族からの贈り物は、そこまで硬い文章でなくても大丈夫です。日頃の感謝や、これからも長生きをしてほしい気持ちをメッセージカードに書くとよいでしょう。
友人からの例文
- 還暦おめでとうございます。早いものでもう還暦ですね。これからも長い付き合いになると思うので、末永くよろしくおねがいします。
- 還暦おめでとう!私達もとうとう還暦ですね。お互いに身体に気をつけて、余生を楽しみましょう。
友人の立場で胡蝶蘭を贈る場合は、相手との関係を文章の中に入れながら、身体を気遣ったメッセージを入れるとよいでしょう。
上司への例文
- 謹んで還暦のお祝いを申し上げます。日頃お世話になっております日頃の感謝を込めて心ばかりではありますが、お祝いの品をお贈りいたします。益々のご活躍とご健勝をお祈りいたします。
- 還暦をお迎えになられるということで、心からお祝いを申し上げます。ささやかではありますが、胡蝶蘭をお贈りしました。今後とも身体に気をつけてご活躍下さいますようお願い申し上げます。
上司への還暦祝いを贈る場合は、なるべく丁寧な言葉使いを心がけましょう。
相手に失礼のないように、文章を考えるのがポイントです。
胡蝶蘭を購入するときにおすすめの通販ショップ
胡蝶蘭を購入する場合、店舗型のお花屋さんかネット通販で購入することになるでしょう。
どちらの方法も素敵な胡蝶蘭を購入できますが、なるべく安く質の高い胡蝶蘭を購入するなら、ネット通販がおすすめです。ここでは、還暦祝いにぴったりな胡蝶蘭が購入できる、おすすめのショップをご紹介します。
プレミアガーデン
引用:プレミアガーデン
高品質な胡蝶蘭を低価格で購入できるプレミアガーデンでは、還暦祝いにぴったりな胡蝶蘭を購入することができます。注文後に日本各地にある契約農家から、一番良い胡蝶蘭を提供してくれるので、最高の胡蝶蘭が届きます。カジュアルよりも高級なイメージの胡蝶蘭を多く販売していることから、上司の還暦祝いなど、目上の方にプレゼントするのに最適です。
Hito Hana
デザイン性の高い胡蝶蘭が多く販売されているひとはなは、3本立ちの大きな胡蝶蘭から、個人向けにぴったりな小さな胡蝶蘭が販売されています。特に、ピンクの胡蝶蘭の品揃えも良いので、赤いちゃんちゃんこと一緒に胡蝶蘭を贈ることができるでしょう。
まとめ
還暦祝いは、長寿を祝う大切なお祝い事です。縁起の良い胡蝶蘭を贈ることで、60歳を盛大に祝うことができるので、還暦に合わせた胡蝶蘭を贈ってみて下さい。
花色はもちろん、ラッピングなどの色にもこだわることで、より還暦のお祝いとして特別な贈り物ができるでしょう。