移転祝いに胡蝶蘭を贈ろう!立て札などのマナーや選び方を紹介

お世話になっているお店や事務所が移転したら、何か移転祝いを贈りたいものです。しかし、何を贈ればいいか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、さまざまなお祝いのシーンで重宝されている「胡蝶蘭」についてご紹介したいと思います。胡蝶蘭は高貴で上品な華やかさをもっているので、移転祝いとして最適な贈り物です。存在感をもちながらお店の雰囲気を壊さない万能さも魅力でしょう。

移転祝いに贈るとなると、マナーも大切です。相手に喜んでもらえるよう、贈る際の注意点・マナーについて見ていきましょう。

移転祝いに最適な胡蝶蘭の大きさ

移転祝いに胡蝶蘭を贈るのであれば、まずは大きさから選んでみましょう。

胡蝶蘭の大きさは、「ミディ系」「中大輪系」「大輪系」の3種類に分けられます。

「移転祝いに胡蝶蘭をギフトとして贈るなら、一番大きい豪華なものをあげたい!」と思う方もいるかもしれませんが、あまりに大きな胡蝶蘭を贈ってしまうと置き場所が確保できないなどの問題が発生し、逆に迷惑になってしまうことも考えられます。

胡蝶蘭のサイズを選ぶ際は、必ず相手のお店のスペースを考慮して贈るようにしましょう。

本項目では「ミディ系」「中大輪系」「大輪系」それぞれの魅力をご紹介します。

大輪系

胡蝶蘭

花びらの大きさが10~15cmで、大きいので、とても豪華な見栄えです。高さは80~100cm前後で、横幅は60~80cm前後です。移転祝いはもちろんのこと、開業祝いや開店祝い、就任祝いなどビジネスシーンで主に用いられています。

中大輪系

胡蝶蘭

中大輪系は大輪系よりひとまわり小さいサイズですが、見栄えの良さ・飾りやすいことか

らビジネスシーンでも活躍しています。高さは60~80cm前後で、横幅は40~60cm前後です。そんな飾りやすいながらも存在感のあることから、個人間の母の日などの贈り物としても人気のサイズです。

ミディ系

胡蝶蘭

ミディサイズは、花びらの大きさが6〜9cmほどで中大輪よりひとまわり小さいサイズです。高さは40〜60cm前後、横幅は30cm前後です。

幅を取らずかわいらしいサイズなので、スペースが確保しにくいお店に贈ると喜ばれるでしょう。母の日などの贈り物にも人気のサイズです。

移転祝いに最適な胡蝶蘭の色

胡蝶蘭にはさまざまなカラーバリエーションがありますが、どの色にも共通して「幸福が飛んでくる」という花言葉がつけられています。

胡蝶蘭は「白」が定番とされていますが、必ず白でないといけないという決まりはありません。移転祝いには、お店の雰囲気にあったものを贈りましょう。

「幸福が飛んでくる」という花言葉以外にも、「清純」「平和」「誠実」「純粋」という花言葉がつけられています。

新しいスタートを意味する色でもあるため、移転祝いにぴったりなカラーです。また、白は空間を広く見せるため、高さのある大輪サイズの胡蝶蘭でも圧迫感を出さずに上品な演出ができるでしょう。

ピンク

ピンク色の胡蝶蘭には「あなたを愛しています」という花言葉があります。ピンクは華やかさ・柔らかさ・女性らしさを感じさせる色なので、贈り相手が女性の場合やお店の雰囲気に合いそうな場合におすすめです。空間と馴染んで、上品かつ柔らかい雰囲気を演出することができるでしょう。

リップ系

リップ系とは、白色の花びらの中央に唇のような赤色が入る紅白カラーの胡蝶蘭を指します。エレガントで、こちらも人気のお色です。紅白色の見た目から、縁起が良く、お祝いの場にぴったりのカラー。移転祝いにもぴったりとされています。

紫の胡蝶蘭は、より高貴で艶やかな印象です。高級店やクラブなど、華やかな場所におすすめです。

黄色

黄色は「商売繁盛」「金運」の意味があり、風水面でも人気のカラーです。元気なビタミンカラーは「活力」を表す色でもあるので、移転祝いにもぴったりでしょう。

華やかな黄色の胡蝶蘭は、店内の雰囲気もパッと明るくしてくれるはずです。

ブルー

ブルーの胡蝶蘭は、ほとんど市場に出回っていない大変珍しいお色です。神秘的なカラーで、ほかの方と被りたくないという方に特におすすめです。ブルーには「冷静」「信頼」「平和」という意味があるので、移転祝いにもマッチしているカラーです。

珍しいカラーの胡蝶蘭を贈りたいとお考えの方は、以下の記事もぜひご覧ください。

珍しい胡蝶蘭でワンランク上の贈り物を!品種や花言葉について

移転祝いに贈る胡蝶蘭の価格相場

移転祝いには価格相場があります。一般的な価格相場は以下の通りです。
個人→取引先・・・10,000~30,000円
法人→取引先・・・20,000~50,000円
予算をおさえることはもちろん可能ですが、ビジネス関係の贈りものの場合は相場に適した金額のものを選ぶことをおすすめします。移転先のお祝い花が多いと推測される場合は、ランクを上げて目立たせた方がいい場合もあるでしょう。

胡蝶蘭を移転祝いに贈る際のマナー・注意点

胡蝶蘭

胡蝶蘭を移転祝いに贈る際にはいくつかのマナーが存在します。
それぞれのマナーについて詳しく見ていきましょう。

当日の朝までに贈る

移転祝いで胡蝶蘭を贈る際は、届ける日程にも注意しましょう。

開所式・移転披露宴・竣工式がある場合は、必ず当日の朝には到着しておく必要があります。そのような式典がない際には、営業開始日に到着するよう手配するのが一般的です。

場合によっては、営業開始日はばたばたしていて嫌がる相手先もいるので、担当者に移転当日の受け取りは可能かどうかあらかじめ聞いておきましょう。 

もし当日・前日が難しいということであれば、翌日でもかまいません。一般的には、2週間を過ぎると生け花を贈るのではなく、金銭や物品を贈ることが望ましいとされています。

立札をつける

胡蝶蘭を贈る際には、立て札を必ずつけましょう。書き方としては、以下のように記載します。

  • 「御祝 田中一郎」
  • 「祝御移転 株式会社タナカ 代表取締役 田中一郎」

贈り主の名前は必須で、お届け先の名前は記入しなくてもかまいません。

立て札の書き方については以下の記事でも解説しています。ぜひご覧ください。

お祝いの胡蝶蘭を会社・連名で出すには?胡蝶蘭を贈る時の立て札のマナー・書き方

胡蝶蘭を贈るときの名札(立札)の書き方とマナー

赤いラッピングは避ける

移転祝いとしてタブー視されているのは「火」を連想させる「赤」いものです。火事でなくなってしまう不吉とされている色なので、赤は避けたほうが無難です。

真っ赤な胡蝶蘭は存在しないので大丈夫ですが、赤のラッピングなどは避けたほうが良いでしょう。

まとめ

本記事では、胡蝶蘭を移転祝いに贈る際のマナーや注意点をご紹介しました。

胡蝶蘭にはさまざまなカラーや大きさがあり、ビジネス関係の贈り物にも、普段お世話になっているお店へのささやかな贈り物としても贈りやすいです。

贈る際は事前に相手に贈る日程やサイズについて確認しておくとなお良いでしょう。相手に喜んでもらえるよう、マナーを守って素敵な胡蝶蘭を贈ってくださいね。