胡蝶蘭を育てる秘密兵器「ビニール袋」について

胡蝶蘭を育てているときによく出てくるビニール袋。実は胡蝶蘭が弱ってしまったとき、胡蝶蘭を寒さから守りたいとき、胡蝶蘭に保湿したいときなど、たくさん出番があるのがビニール袋なのです。

このビニール袋を使ってできる胡蝶蘭の育て方や、ビニール袋の使い方についてお伝えしていきます。

胡蝶蘭にビニール袋が最適な時間や時期

胡蝶蘭 ビニール袋

geralt / Pixabay

胡蝶蘭は、亜熱帯地方が原産国なだけあって、温かくて湿度が高いところを好みます。野生で生えている胡蝶蘭は北が台湾までしか生えてないので、胡蝶蘭がどのくらい温かいところが好きなのか分かりますね。

そのため日本で育てる場合、寒すぎてしまうことが多いのです。

胡蝶蘭は冬になるにつれて、寒さの対策をしておかなければならなくなります。

そこで、活躍するのがビニール袋です。

夜になったら葉水をして、ビニール袋をすっぽりと覆うようにかけてあげます。ふんわりとビニール袋をかけるイメージで行ってくださいね。口は縛らないでくださいね。

また、室温が15度以下になるようでしたら、湯たんぽを作ってそのビニール袋の中に入れてあげて加温してあげるともっとよくなります。

日本の冬はとにかく乾燥しやすくなっていますので、ビニール袋で覆ってあげることでその部分だけ高くすることが出来ます。

もしかすると、結構ビニール袋の中の湿度が高くなっていて、水滴が多く出てくる可能性があるのですが、気にしなくても大丈夫です。

寒さでもビニール袋を使うのはとても有効ですが、ビニール袋だけでは寒さの対策にはならないので、何か加温してあげる必要があります。

湯たんぽ、段ボールで覆って布団をかぶせる、温かい部屋に置くなどして寒さから守ってくださいね。

胡蝶蘭がビニール袋を必要な時とは

胡蝶蘭 ビニール袋が必要

congerdesign / Pixabay

胡蝶蘭が弱っているときも、このビニール袋はとても使えます。

まず、注意点として、できるだけ夜にだけ行うこと。

また、ビニール袋を使っているときは根っこから水を吸うことがすくなくなることがあります。水やりの頻度は少なめでもいいかもしれません。

また、葉水は一日のうちに定期的に与えること。ビニール袋をかぶせる前は必ず葉水を行ってくださいね。

そして、ビニールは完全に閉めないことです。息を吸えなくなってしまいますので、覆うだけにしてくださいね。気になるなら、小さな穴をあけていくようにしてください。

水滴がついて重くなったビニール袋が、胡蝶蘭の葉っぱについてしまうことがあります。そうならないようにしてあげる必要があります。支柱などでビニールを支えてもよいです。

以上5点を気を付けてみてくださいね。

葉っぱの元気がない場合、胡蝶蘭の根っこが弱ってしまってうまく水分を吸えない可能性があります。

そうなってしまうと、できる限りの対処をしたら後は胡蝶蘭の生命力を信じるしかありません。

しかし、最大限に胡蝶蘭の生命力を助けてあげる方法がこのビニール袋です。

ビニール袋をやったほうがいい症状は以下の通りになります。

  • 葉っぱがしわしわになっている。
  • 葉っぱが薄くなっている
  • 胡蝶蘭の根っこが腐ってきている
  • 根っこからうまく水分を吸えていない
  • 空気が乾燥している
  • エアコンをつけている(乾燥)
  • 植え替えをした
  • 植え替えをしてから元気がない
  • 胡蝶蘭が病気をして、療養中

以上が胡蝶蘭をビニール袋に入れたほうがいい時です。

しかも、胡蝶蘭をビニール袋に入れてもすぐに症状が良くなることはありません。

2週間~1ヶ月は現状維持が続いてしまうので、早い段階で判断しないように気を付けてくださいね。

胡蝶蘭を弱らせないためにすること

胡蝶蘭にビニール袋がいい理由として、空気中の水分にあります。

先ほどお伝えした通り、胡蝶蘭は亜熱帯地方で生まれているので気温は温かく湿気が多いところが大好きです。

しかも、胡蝶蘭は木の上で根っこを這わせて生活していて、木の上で根っこはむき出しになっているので、根っこは乾燥しやすくなっています。

雨季はずっと雨が降っているのでその時にたくさん吸って、乾季のタイミングでは雨が降らずに水を全然吸えないので根が乾きます。「濡れる」「乾く」を繰り返しているので、根っこは乾燥に強いのです。

しかし、それよりも胡蝶蘭の育て方で注目したいのが、保湿です。

胡蝶蘭は、温暖で60~80%の湿度のところで過ごしていますので、湿度が高い方が元気に過ごせます。

実は湿度が高ければ高い方が、胡蝶蘭にとって負担が少なくなっていくんです。

胡蝶蘭は、夜に光合成を行うCAM型光合成でエネルギーを作っています。

これは砂漠の植物と同じ光合成の仕方と一緒なので、無駄にエネルギーを消費させません。

その代り、空気中の水分が少ない状況だと葉っぱの気泡から水分が蒸発してしまい、水不足が起こってしまいます。胡蝶蘭は他の蘭と違って栄養をためておく場所がないため葉っぱに栄養分をためていきます。

そのため出来るだけ空気中の水分が多い方がいいのですが、日本は乾燥しているので胡蝶蘭にとって少し厳しい環境になってしまうんですね。

家の中で胡蝶蘭にとって生きやすい80%の湿度を保つと、カビだらけになってしまう可能性があります。

出来るだけ葉っぱに水分がある状態を保ちたいので、ビニール袋で覆って胡蝶蘭の周りを保湿する、胡蝶蘭の葉っぱの裏表に霧吹きで葉水を与える。この二つを徹底させると胡蝶蘭が弱りにくくなりますよ。